[BACK]

100均ミニギターの改造

Update : 2020/3/26

100均で売っているミニギターに圧電素子でピックアップをつけてみよう、と何気に始めた改造。
ヘッドやペグにも手を出して、なんだか大変な事になりました(笑)。


100均のミニギター
100均のミニギター

100均で売っているミニギター。 ネットで圧電素子のピックアップをつけたりしている人がいらっしゃいますが、私もマネをしてやってみようと購入しました。 100円だし(笑)。

ピックアップの取り付け
ピックアップ ピックアップ

お江戸に出張した時に購入した圧電素子をピックアップとして使います。 と言っても、シールドケーブルを半田付けしただけです(笑)。

出来たピックアップをホールから入れて、ブリッジの裏あたりに張り付けました。 シールドケーブルはエンドピン側の側面に穴をあけ、そこから出しています。 で、その先には3.5φのミニプラグを半田付けしています。

ミニプラグにしたのはPC等で録音する事を考えたからです。 アンプ使う時(そんな時があるのか?)は変換プラグを使えば良いですし。

弦

ウクレレ用の安い弦を購入しました。 で、張ってみたのですが、ペグがダメダメ。 ナットもダメダメで、音程って何?って状態です。

と言う事で、ここをどうにかしないとなぁ、とさらに改造が続きます。

ヘッドの作成
ペグ

ペグはAmazonでウクレレ用の安いのを見つけて購入しました。 が、100均のミニギターには大きすぎます。

ヘッド

MDF材で購入したウクレレ用ペグが載せられるように、ヘッドの土台を作りました。 塗装も完了してよい感じです。

ミニギターと比べてかなり大きいですが(笑)。

ヘッド ヘッド

ヘッドの土台にペグを取り付けます。 イルカが可愛らしいですね。

4つ穴が開いているのはミニギターに固定するためです。

ヘッド

元のミニギターのペグを取り去り、そこにボルトナットで今回作成したヘッドを取り付け、固定します。

なかなか良い感じになりましたが、重量バランスは全くダメです。 ヘッドが大きぎて、重すぎます(笑)。

完成...
ミニギター

ウクレレの弦を張って完成しました。 アンプにつないで音を出してみましたが、ピックアップはしっかりと音を拾っています。

ですが... フレットの間隔が適当なので、音程がメチャメチャです。 うーん、指板を作ってフレットを打たないと駄目なようです。

指板の作成
指板

新たな指板ですが、黒檀などある訳もなく(笑)。 薄いベニヤ板があったので、それをネックの幅でカット。 サンドペーパーでしっかり磨いてから塗装をしました。

指板

塗装したべニア板をネックにボンドで貼り付けました。 そして、計算したフレット位置にステンレス針金をボンド付けしていきました。

この写真では綺麗に取りついているように見えますが、実際は凸凹しています。 うーん、難しいです...

完成!
ミニギター

とりあえず、音程はマシになったので、これで完成です! 軽い気持ちで始めたのが、結構大掛かりな製作になりました。 と言う事で、完成を記念して宅録してみました。 こちらInvisible Crownという曲です。 お時間のある方はどうぞっと!。

しかし小さくて弾きにくくて、パンチイン&パンチアウトしまくりです。 って最初から分かっていた事ですね(笑)。


©みぞ