クロトンの記録
Update : 2018/2/12
![]() |
2018.02.12
枯れてしまったので植木鉢を片付けようと思ったのですが、意外と根がしっかりしていました。
と言う事で、小さな植木鉢に植え替えしてみました。
|
![]() |
2017.12.24 残念ながら冬の寒さに耐えきれず、とうとう枯れてしまいました。 今まで長い間、楽しませてくれてありがとう! |
![]() |
2017.09.24 結局、新しい葉っぱの片方はダメになってしまいました。 残った方もちょっと元気が無いようで、心配です。 |
![]() |
2017.09.10 新しい葉っぱの様子がおかしいです。 熱帯性なので夏には強いはずなのですが... |
![]() |
2017.07.23 新しい葉っぱはゆっくりですが、順調に育っているようです。 そういえば購入当時はこんな風に緑色の葉っぱに黄色の斑点があったなぁと思い出しました。 |
![]() |
2017.07.01
冬を越してからちょっと元気が無いようで心配していたクロトンですが、ふと見ると...
新しい葉っぱが!
|
![]() |
2017.05.03 今日もぽかぽか日光浴です。 日差しが強いので蘭用に作った日よけの中に入れてます。 |
![]() |
2017.04.23 暖かくなってきましたので、水遣りの後に少し日光浴をさせてみました。 少し元気になると良いのですが... |
![]() |
2017.03.17 冬を越したクロトン。 寒さには強くないので、ちょっと元気が無いようです。 |
![]() |
2016.07.24 新しい芽は問題なく冬越しして、順調に成長しています。 というか、成長が早いような気がします。 |
![]() ![]() |
2015.11.22
とうとう枯れてしまいました。
と言う事で、バッサリとカットしました。
|
![]() ![]() |
2015.09.20
支柱で支えていますが、まだまだ成長するようです。
支柱で支えなかったら自滅していたような気もしますが...
植物は不思議ですね。
|
![]() ![]() |
2015.07.25
さらに傾いてきたので、朝顔用の行燈支柱と紐で支えるようにしました。
それと、下の方が枯れてきているのが気になるところです。
|
![]() |
2012.11.04 大きくなってきたのは良いのですけれど... だんだん傾いてきました... |
![]() |
2012.05.25 去年より少し大きくなりましたかねぇ。 今日も元気です。 |
![]() |
2011.01.09
めっちゃ久しぶりの写真です。
寒さに弱いのでずっと室内で育てていましたが、元気です。
というか結構大きくなりました。
|
![]() |
2008.09.27
クロトンには色々な種類があるそうですが、これは「カーリー」という種類みたいです。
|