[BACK]

ハナビシソウの記録

Update : 2011/9/11


110911

2011.09.11


年越しをしたハナビシソウ。 さすがに2年目は夏の暑さと湿度に耐えられませんでした。

庭とベランダを明るくしてくれてありがとう。

110527

2011.05.27


どんどん花が咲いています。 賑やかだなぁ。

110509

2011.05.09


新たなつぼみが見えます。

110504 110504 110504

2011.05.04


冬を越し、また花が咲きました。 綺麗なオレンジ色の花です。 もう一鉢もつぼみが出来ていて、もうすぐ咲きそうです。

110109

2011.01.09


暑さと湿度に弱いので、一年草として扱われるハナビシソウですが、なんと夏を乗り切りました。 このまま冬を越して、また花が咲くでしょうか?

100603

2010.06.03


つつじの花は終わりましたが、こちらはまだまだ咲いています。

100516

2010.05.16


さらにさらに、どんどん咲いています。

100504

2010.05.04


つつじと一緒に写真を撮りました。 どんどん花が咲いています。 庭が明るくなりました。

100411

2010.04.11


オレンジ色の花が咲きました。 綺麗ですね。 しかしこの写真だと、めっちゃ大きな花に見えますね(笑)。

100410 100410 100410

2010.04.10


か弱い芽はすくすく育ち、気がつくともうすぐ花が咲きそうです。 綺麗なオレンジ色です。

090919

2009.09.19


義母からいくつか種を頂いた中に、ハナビシソウがあったので蒔いて見ました。

か弱い芽がでてきました。 これからどんな風に育つのでしょうか。


©みぞ