ヘデラ(アイビー)の記録
Update : 2014/4/26
2014.04.26 残念ながら枯れてしまいました。 今まで楽しませてくれてありがとう。 |
![]() |
2013.06.16 痛んだ葉っぱを取り除いたり、雑草取りをしました。 少し形を整えスッキリです。 |
![]() |
2013.06.09 雑草を取ってスッキリしました。 また、鉢の端に少し穴を掘って油粕と骨粉を少し入れ追肥しました。 |
![]() |
2013.05.06 元気に育っていますが、ちょっとほっておくと雑草だらけになります。 と言う事で、少し手入れしました。 |
![]() |
2013.03.23 暖かくなってきました。 今年も無事冬越し出来ました。 これからまた、大きく育っていくでしょうか。 |
![]() |
2012.11.04 だんだん寒くなってきました。 枯れた葉っぱも出てきたりしています。 風よけの温室で、他の仲間達と冬越しです。 |
![]() |
2012.07.28 雑草を除去したり、少し形を整えたりしました。 元気に育っています。 |
![]() |
2012.05.25 良い季節ですね。 葉っぱも増え、緑も濃くなり綺麗です。 |
![]() |
2012.03.29 冬を越しました。 少し葉っぱも減り、色も薄くなっていますが元気です。 |
![]() |
2011.08.13 夏真っ盛り。 しっかり水を遣っています。 |
![]() |
2011.07.04 やはり春から夏にかけてはよく育ちますね。 葉も増えて賑やかです。 |
![]() |
2011.04.17 挿し穂をしたヘデラは元気になってきました。 これから良い季節。 大きく育って欲しいです! |
![]() |
2011.04.11
鉢植えのヘデラ。
少し様子を見ていましたが...ダメでした。
最後の姿です。
|
![]() ![]() |
2011.03.13
ハイドロカルチャーのは一枝枯れてしまい、他も葉っぱが落ちて元気ありませんが、なんとか生きています。
|
![]() |
2011.01.09 挿し穂をしたヘデラですが、ちょっと元気がなくなってきました。 うーん、なんとか頑張って冬を乗り切って欲しいものです。 |
![]() |
2009.04.24 放って置いてもどんどん育つヘデラ。 ちょっと伸びすぎかな、と思い軽く剪定をしてすっきりしました。 |
![]() ![]() |
2008.10.27
鉢の底から根っこが出てきたので植え替えをしました。
|
![]() ![]() |
2008.10.12
こちらは去年の秋の切り戻し後、切った枝を土に挿したヘデラ。
|
![]() |
2008.10.01
去年の秋の切り戻しでは、切った枝をハイドロカルチャーにも挿してみたのです。
|
![]() ![]() |
2008.09.17
こちらは元々のヘデラ。
手が掛からなく、放っておいてもどんどん育ちます。
ですが余りにもゴチャゴチャしているので、ちょっと仕立て直しが必要かなと思ったりしています。
その前に植え替えをしないといけないかもしれません。
|
![]() |
2008.06.07
どんどん育っています。
と言うか、こんなに伸びるとは思いませんでした(笑)。
|
![]() |
2008.04.12
寒い冬が終わり、春がやってきました。
|
![]() |
2007.11.17
枯れずにいます。
ちょっとだけ育ってます。
|
![]() |
2007.11.04
我が家にはヘデラ(アイビー)がいるのですが、枝が長くなってきたので切り戻しを行い、切った枝を新しい鉢に挿してみました。
|