インパチェンスの記録
Update : 2014/6/8
	 
	 | 
	
	 2014.06.08 
	順調に育ったので定植してみたのですが...
	今回は上手くいきませんでした。
	なぜなんでしょう...
	  | 
	 
	 | 
	
	 2014.05.06 発芽し、小さな葉っぱが出てきました。 なかなか順調です。  | 
	 
	 | 
	
	 2014.04.17 
	5年ぶりにインパチェンス。
	という事で種まきを。
	底面給水にしてベランダの日当たりの良い場所に放置です。
	  | 
	 
	 
	 | 
	
	 2009.08.16 その後も色々な色の花が咲いてます。 賑やかです。  | 
	 
	 
	 | 
	
	 2009.07.26 
	定植したインパチェンスが咲いてます。
	綺麗な色ですね。
	  | 
	 
	 
	 | 
	
	 2009.07.12 
	順調に育ちました。ある程度大きくなったので、そろそろかな、と思い庭へ定植。
	  | 
	 
	 | 
	
	 2009.06.21 先日種まきしたインパチェンス。 小さな小さな種から小さな小さな芽が出てきました。 最近は雨が多く、なかなかお日様の光を浴びれませんが、頑張って大きくなろうとしています。  | 
	 
	 | 
	
	 2009.06.09 
	今年もインパチェンス、という事で種まきを。
	1mmくらいと小さい種をポットの上にばら撒きました。
	好光性なので土はかけず、底面給水にしてベランダの日当たりの良い場所に放置です。
	っと、水切れしないようにだけ注意です。
	  | 
| 
	 2009.01.31 
	とうとうこの寒さに耐えられず、枯れてしまいました。
	1〜2mmの種が大きくなって、ずっと綺麗な花を咲かせ楽しませてくれました。
	  | 
	 
	 
	 | 
	
	 2008.08.03 
	ちょっとした地植えのスペースがあるのですが、日当たりがあまり良くない...と言うことで日陰でも育つのを、と探してたどり着いたのがインパチェンス。
	苗で売っていますが、何を思ったか種から育ててみました(笑)。
	7つのポットに2mmくらいのめっちゃ小さい種を蒔き、日当たりの良いベランダに置きました。
	日陰でも育つのですが、発芽には日光が必要なんですね。
	なので種を蒔いても上から土をかぶせません。
	  |