[BACK] [2410]

2024年11月



2024.11.30

■ お出かけ

イロイロとお買い物、という事で妻とお出かけ。 子供の学用品やら食料やら。 キャベツがメッチャ高いなぁ。 もう庶民の食材ではないのね(笑)。 って、笑えない...

■ 園芸活動

デンドロビウムの冬超し準備。 という事で、防虫のため、まずは水を入れたバケツに浸す。 で、数時間放置後、取り出して虫よけ剤をスプレーして日光浴。 明日は室内に取り入れだなっと。

■ 歯医者

今日は息子の。 2日連続。 というか、娘も同じ時間にとお願いしたけれど、評判の歯医者さんなので予約がいっぱいで無理だった。 という事で、今日は時間に余裕を持って行く。 セルフレジを導入されたのだが、便利なのかどうなのか? ちょっと疑問。

■ そんなこんなで

イロイロとお出かけした11月も無事終了。 寒くなってきてようやく冬だなぁ。 ちょっと首のコリが気になるところだけれど、今年もあと1か月。 ラストスパートって感じで。 しかし時が経つのは早いなぁ。

2024.11.29

■ 歯医者

娘の。 今日はガッツリ在宅勤務で予定通り仕事を終われなかったり、思っていたより道が混んでいたりで予約時間に間に合いそうにない。 と言う事で、途中で遅れることを電話して安全運転で向かう。 やっぱり平日は厳しいなぁ。

2024.11.28

■ 出張

久しぶりの出張でみなとみらいへ。 セミナー2つでガッツリお勉強と空き時間で展示会を見学。 イロイロ疑問に思っていた事が解決したり、イロイロ情報をアップデートしたり。 さらには学生の頃、よく学会でお見かけした先生と再会したり。 変わらずの熱心な研究姿勢には敬服いたします。 自分ももっと頑張らないとな。 そんなこんなで終わった頃にはグッタリだったけど、充実の内容でした。

■ 訪問

ガッツリお勉強したあとは、最近オープンした新しい拠点を訪問。 多くの人が楽しんでいる様子をみるとモチベーションが上がるなぁ。 しかしこの時期、都会はキラキラだ(笑)。

2024.11.26

■ ファスナー

愛用しているリュックサックの。 見事に壊れた。 うーん。 まぁそれなりに年数が経っているから寿命なのか... 明日から鞄どうしようかぁ。

2024.11.24

■ 製作

昨日の続き。ケース加工が終わったので、部品の取り付けなど。 配線を間違わないようにラベルをつけたが、そのラベルが間違っていた(笑)。 まぁ気がついて良かったな。

■ 肉そば

昼食。 息子の希望でお蕎麦を。 とは言えガッツリ食べたいだろうから肉そばを。 ちゃんとお肉を焼いてしっかり味付けしたので、かなり美味しく出来たな、と自画自賛。 まぁレシピ通りだけれど。 ごちそうさまでした。

■ 新米

先月、稲刈りをしたが、脱穀、乾燥、精米が終わった、と言う事で取りに行く。 物価高騰、コメ不足な昨今、助かります(笑)。

■ 首のコリ

最近、メッチャ酷い。 特に首を左右に回すと痛みが。 息子にマッサージをお願いすると、息子もビックリするくらいガチガチて。 マッサージクッションてほぐしたり、ストレッチとかやってるんだけどなぁ。 うーむ。

■ お勉強

息子の数学。 順列とか確率とか。 あんまりちゃんと勉強した記憶が無いなぁ。 この分野はあんまり好きじゃかないからかな(笑)。 とは言え、まだ基礎的な内容なので何とか教えられる。 という事で、まぁ頑張ってくれたまえ(笑)。

2024.11.23

■ ノンビリ

特に予定もなく、ゆっくり起床、ノンビリ朝食、ガッツリ家内業務と。 で、その後は録画見たりノンビリと。

■ クリームパスタ

昼食。 冷蔵庫にはほうれん草とソーセージ。 和風パスタも良いけれど、今日は気分を変えて洋風にクリームパスタ。 ネットで拾ったレシピで作ったけれど、思ったよりアッサリだった。クリームシチューの素とか少し足すと良かったかな。 また今度、機会があったら作ってみようっと。

■ 製作

ケースに追加の穴あけ加工を。 ちゃんと中心を出してドリルで開けるも、どうしてズレるのか(笑)。 と言う事でヤスリでガリガリ削る、削る。 何とか形ななったかな。 ふー、穴あけは下手だなぁ。 穴あけも、か(笑)。

■ 会合

自治会の。 すんなりと行かないだろうな、と思ったら、やっぱりすんなり行かなかった(笑)。 モノには順序があると思うのだけどなぁ。 そこをいい加減にすると揉めるだけだと思うのだけど... 揉める元は極力無くしたい。 うーむ。

2024.11.20

■ 古典

「相棒」ドラマの話。 巨悪に対抗するとか壮大な話も良いけれど、ミステリーファンとしては、こういう古典的な謎解きが良いなぁ。 堪能しました。

2024.11.17

■ 海鮮丼

とあるセミナーのため、妻と息子でお出かけ。 スイスイっと進み、思ったより早く着いたので、趣味の物を見たりした後、昼食。 ちょっとお高い回転寿司系のリーズナブルな丼専門店があったので、入店。 いやーなかなかコストパフォーマンスが高い。 堪能しました。

■ セミナー

会場はなかなか歴史を感じる建物で。 で、ガッツリとお話を聞く。 なかなか濃い内容で質疑の時間もたっぷりあったので、イロイロと得る物が多くて為になったなぁ。 まぁ普段なかなか接する事のない世界の話ではなるが。 息子はどうだったかな?

■ 街ブラ

終了後は、せっかく来たのだからとちょっと街中をブラブラと。 人も多く、活気があって良いなぁ。 イベントはもう終わっていたので残念。 百貨店を見たり、駄菓子屋によったり(笑)。 そんなこんなで安全運転で帰宅っと。 充実の一日でした。

2024.11.16

■ 塗装

以前作った、とある製作物に塗装を。 薄く重ね塗りを、とおもっているのだが、いつもながら下手で(笑)。 しかしまぁちょっとムラがあるけれど、マットな感じでなかなか良い感じに仕上がったと自画自賛。 やっぱりきちんと塗装すると見た目がグッと良くなるね。

■ 某レッスン

という事で、息子とお出かけ。 今日は送り届けてちょっと休憩、という訳にはいかず、ちょっと用事があって忙しい。 まぁ無事に任務完了。 ちょうどレッスンが終わった時間でギリギリだったな。

■ 誕生日

明日は用事があってバタバタするので、一日早いが妻の誕生日のお祝いを。 ケーキは移転したリープリングでシンプルなショートキーキ。 移転前より美味しくなってないか(笑)。 と言う事で、おめでとうございます。

2024.11.13

■ 知る

その地方の音楽を知る、という事は、その地方の歴史を知る、という事に他ならないのだなぁ。 以前、ボサノバにハマった時もそう思ったが、改めてそう思った。 以上、本日の感想。 しかし貴重な体験だったなぁ。

2024.11.10

■ ノンビリ

特に予定のない休日。 ゆっくり起床、ノンビリ朝食、ガッツリ家内業務と。 たまっていた録画を見たり、マッサージクッションで体をほぐしたりノンビリと。 製作もちょこっとやってみたり。

■ 迎え

ノンビリしていたら、息子から連絡が。 部活動の予定が変更になって早く解散する事になったので迎えに来て、と。 という事で、急ぎ支度してお迎え。 天候が良くないので寒かったみたいだけれど、楽しかったようで良かったね。

■ ピックアップ

ちょっと話題になっていた、コントラバス用の格安だけどそこそこ音が良いピックアップ。 先日ついついポチッとしたのが届いたのでセットして試してみる。 確かに良いなぁ。 しかし取付位置やネジの締め方で音が変わりそうだなぁ。 沼の予感(笑)。

2024.11.09

■ 送り届け

息子の部活動の。 いつもより集合時間が遅いので、送り届ける方も楽だな(笑)。 いつも通り大きな荷物を持っていくが、最初のころに比べると、随分逞しくなったなぁ、と。 まぁ楽しんできてね。

ガーデンパーク

そのまま帰宅するのも、と思い、ガーデンパークまでお出かけ。 今日も良い天気なので、散歩が気持ち良い。 以前製作して、長らく放置しているスマホカメラ用のフィルタで写真を撮ったり。 なかなか制約が多いので難しいが、面白い写真も撮れた。 そんなこんなでリフレッシュっと

■ お買い物

その後はショッピングモールをフラフラと。 洋服とか見て回るも結局ユニクロだったり(笑)。 以前バンドでご一緒だったボーカリストにバッタリと再会。 やぁやぁお久しぶりです、と。 バンド仲間ってやらなくなるとバッタリ会わなくなる方が多いね(笑)

2024.11.06

■ カウンセリング

息子の塾の。 進路の事とかイロイロとだが、もう基本的には自分がどうなりたいか、という事が大切かな。 親が希望する進路は与えられた進路でしかないからなぁ。 成し遂げるのは自分自身の意思の力かと。 どんな進路を選ぼうとも応援するのみって事で。

2024.11.04

■ イロイロ

祝日、という事でゆっくり起床、ノンビリ朝食、ガッツリ家内業務と。 で、その後は、車のガラスを磨いたり、枯れ始めた朝顔を片づけたり、庭の掃除をしたりと細々した事をエイやっと片づける。 予定していたことは全部出来たぞっと。 ふっふーん。

■ 製作

エレクトリックアップライトベースの光学ピックアップの続きでミキシングアンプを考える。 今ついているミキシングアンプのケースをそのまま利用して、基板だけ変える事にしようと思うが、回路規模がちょっと大きくなるので、専用基板かなっと。 という事で回路考えたり。 楽しいな。

■ ナイス設備

テレビをつけたら「H3」ロケット4号機打ち上げの中継をやっていたので見る。 あっと言う間に雲に隠れて見えなくなったので、その後はYouTubeでライブ中継を見る。 CGでわかりやすくて良いな。 で、無事に衛星分離。 素晴らしい。 しかし、Jaxa用語の称賛のフレーズ「ナイス設備!」って、成功するまでの準備がいかに大切か、を改めて教えてくれるなぁ。

2024.11.03

■ 学園祭

母校の学園祭を見に行く、という事で、妻と息子とお出かけ。 天候が回復して良かったなぁ。 無事到着して、最寄り駅の駐車場に車を停めて、そこからバスで向かう。 だんだん記憶がよみがえってきた。 何もかも皆懐かしい(笑)。

で、学園祭。 コロナ禍後、という事か、模擬店が少ないような感じがしたけれど、盛り上がってますなぁ。 途中、ちょっとハプニングがあったが、スタッフの学生さんの迅速な対応が素晴らしい。 息子には良い経験になったかな。 展示などグルっと見た後、私はちょっと一人で学内をお散歩。 サークル棟など変わってなくて懐かしいな。 しかし足腰、強くなるね(笑)。

そんなこんなでたっぷりと堪能しました。 その後は遅い昼食をとって安全運転で帰宅っと。

■ トラ

ベースの件、やってくれる方が見つかった、という事で演奏のお話は無しという事で。 自分自身のやる気、というか熱意も考えると、まぁ、それが正解だな。

2024.11.02

■ ブランク

ちょっとベースを弾くことになるかもしれないので、練習してみる。 いやーブランクが長いからなぁ。 ちゃんと曲を通して弾くのって大変だ(笑)。 という事で、これは厳しいなって感じ。

■ 某レッスン

息子の。 という事で二人でお出かけ。 つーか、なんだこの雨は、ってくらい酷いなぁ。 風も強くて台風みたいだな。 という事で、安全運転。 いやー、まいったまいった。 明日は出かける予定なので晴れると良いなぁ。



©みぞ