パソコンでオシロスコープ
Update : 2015/10/15
電子工作をする上で必須の測定器、オシロスコープ。
最近は随分安いのが出てきているとは言え、まだまだ高価。
そんな中、パソコンのオーディオ入力を使って簡易オシロにしているサイトを発見。
真似してバッファ回路も作成。
簡易オシロが出来ました。
バッファ基板 | |||
![]() ![]() |
ここの回路をそのまま作ってます。 チャンネルセパレーション、グランドの引き回しには特に注意しました。 |
||
ケースに組み込み | |||
![]() ![]() |
出来た基板をケースに組み込み。 タカチの電池ボックス付きのケースにしてみました。 RCAジャックがプローブからの入力、ミニジャックがPCとの接続用です。 |
||
完成 | |||
![]() |
使用するソフトはハンディ・オシロスコープ。
PCは某所から譲り受けた初代Eee Pc。
そしてOSはM$ Windows XP(笑)。
ソフトをインストールして、バッファ回路とプローブを接続して...
見事オシロスコープとして蘇りました。
|
||