てきとうこうさく その2
Update : 2014/5/1
えっと、まだまだ続きます(笑)
伊勢湾てきと〜フェリー | |||
![]() ![]() |
昨年晩秋のお伊勢参りの時に乗った伊勢湾フェリー。
船内で購入したペーパークラフトを息子と作ったのだが、すぐに壊れる(笑)。
|
||
飛行機の玩具のてきと〜修理 | |||
![]() ![]() |
100均のおもちゃ。
有線のリモコンで緑ボタンを押すと前へ、赤ボタンを押すとバックする、と言うもの。
昼間に妻に買ってもらった後、夢中で遊んでいたら、すぐに線が切れたらしく、私が仕事から帰ってくると作業机に置いてあった(笑)。
|
||
てきト〜ラック | |||
![]() ![]() |
今度はトラックを作ってみました、のはずだがライトバンにしか見えないなぁ(笑)。
マジックで線を引いてごまかそうとしたけど、トラックは荷台の方が高くないとそれらしく見えないんだなぁ。
|
||
てきト〜マス - 消防車フリンの給水タンク | |||
![]() ![]() ![]() |
消防車フリンらしき玩具を喜んでくれた息子。
だけど、「違うよ」って。
なになに、と聞くと、給水タンクが無いとダメだそうで(笑)。
と言う事で作る。
いつもの調味料の空き箱を組み合わせ、残してあった、と言うか、たまたま残っていた赤いボール紙を貼って、段ボールで車輪、竹ひごとストローで車軸、と。
|
||
てきト〜マス - 消防車フリン | |||
![]() ![]() ![]() |
あまった木でちょっとした棚を作っているとき、横で見ていた息子から「木で何か作って」と言われたので、うーんと考える.
そういえば、息子は最近きかんしゃトーマスに出てくる「消防車ふりん」がお気に入りだなぁ、と思いだし、作ってみることに。
|
||
てきトレ〜ン | |||
![]() ![]() |
車の12か月点検で待っていた時に、お店の人に頂いた電車の塗り絵。
楽しそうに色を塗っていた息子。
持って帰っても良いよ〜とおっしゃっていただき大喜び(笑)。
|
||
ハイパーてきと〜レシュキューステーション | |||
![]() ![]() |
ハイパーてきと〜シリーズ第二弾(笑)。
早い話が消防署。
今回は空き箱とペットボトルを組み合わせて。
看板は息子にはちょっとまだ難しかったので無しで。
|
||
てきト〜マスの貨車 | |||
![]() ![]() |
前から息子に作って、作ってと言われていた貨車。
ちょうど前回の車体につかった調味料の空き箱があったので作ってみました。
|
||
ハイパーてきと〜ポリスステーション | |||
![]() |
雨の日の工作。
プリンターのインクの空き箱を使ってポリスステーションを。
単純そうだが実はきちんと内壁もついてたりするんですよ(笑)。
|
||
息子の「まいマイク」 | |||
![]() |
歌が大好きな子供達。
息子の某レッスンで、一人づつ前に出て歌を歌う、と言う事で練習用にマイクを作ってみました。
と言っても、もちろん形だけ。
|
||