Aotearoa/New Zealand旅行記 '07.10.23
Update : 2009/2/25
夜明け | |||
![]() |
寝たんだか、寝てないんだか良く分からない状態(笑)。
まぁ、とにかく目覚めました。
|
||
機内食 | |||
![]() |
2回目の機内食。
朝からボリューム満点です(笑)。
オレンジジュースが美味しい。
と言ってもそれは日本製、Made in Japan(笑)。
|
||
到着 | |||
![]() |
と言う事で無事着陸、入国と。
どうもこんにちは、初めまして。
|
||
ヴィクトリア広場 | |||
![]() ![]() |
ホテルを出ると、そこはヴィクトリア広場。
ちょっと雲が多いけど空の色が見事。
そして噴水や手入れされた花々。
ノンビリした時間が流れているようで。
|
||
昼食 | |||
![]() |
まずは腹ごしらえ、と言う事で大聖堂前広場まで行って周りをぐるっと見てみる。
スタバもあったけれどわざわざニュージーランドへ来てまでねぇ、と言う事で却下。
次に目に止まったベーグルのお店へ。
|
||
![]() |
この大聖堂前広場、写真のような鳥が沢山いました。 飛んでる感じでは海鳥かなぁ、という感じがしたのだけれど(根拠ナシ) なんて鳥だろ? |
||
クライストチャーチ大聖堂 | |||
![]() |
大聖堂前広場、と言うからには、そこに大聖堂があるって事で(笑)。
|
||
![]() |
観光地、と言う事で色々あるのかパトカーが停まってました。 なかなかハデですな。 こちらもカメラでパシャリ、と。 |
||
![]() |
そして大聖堂前広場ではチェスをやっている人達がいたり。 でかいっちゅうねん(笑)。 他にも笛を奏でてるおじさん(かなり上手い)とか居たり。 なかなか賑やかだけどノンビリ、という感じで良いです。 |
||
エイヴォン川 - Punting On The Avon | |||
![]() ![]() |
エイヴォン川は市内を流れる小さな川で、カヌーに乗ってノンビリ観光出来ます。
ってことでノンビリ観光「Punting On The Avon」を。
|
||
トラムにのって | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
Puntingを楽しんだ後は、大聖堂広場まで戻ってトラム、という路面電車に乗って街をぐるっと一周してみる。
フリーパスはちょっと高かったけど(笑)。
|
||
ハグレー公園 | |||
![]() |
再び動き出したトラム。
二周目に入りました(笑)。
というのもまずは一周グルッとトラムで観光してから、次の地へ行こう、と言う事にしたので。
ガイドブックにもそうするのがおすすめ、と書いてあったしね(笑)。
で、次なる目的地、ハグレー公園で下車。
|
||
![]() |
ここにもやっぱり水鳥たちが。 しかも人に慣れているのか、警戒もせずドンドン近づいてくる。 持っていたスナック菓子を少しあげてみるが...お気に召さなかったようで(笑)。 |
||
歩く歩く | |||
![]() |
今度はハグレー公園から大聖堂広場まで、歩く歩く、といってもたいした距離ではないが(笑)。
この辺りは文教地区、なのか、学校、美術館、植物園などがあり、歴史を感じさせる建物や近代的な建物、綺麗な花々など色々楽しめます。
|
||
![]() |
美術館と信号待ちしているトラム。 近代的な建物とレトロな感じの小さな小さな路面電車の対比が面白いですな。 |
||
![]() |
大聖堂広場近くのお土産屋さん。 そう、「OK GIFT SHOP」です。 日本人店員さんが多く、日本人観光客も多く、もちろん品数も多く賑わってます。 でもチョットタカイネ(笑) |
||
キーウィ見学と夜景ナイトツアー | |||
![]() |
夜は今回のツアーに組み込まれている「キーウィ見学と夜景ナイトツアー」へ。
案内してくださる方はもちろん日本人で。
車に乗って「ウィローバンク野生動物公園」へ。
で、まずは夕食を。
バイキング形式でラムとかビーフとか色々。
もちろん赤ワインも欠かせません(笑)。
|
||
![]() |
再び車に乗り込みっと...疲れが出たのかグッスリ寝てしまう。
で、起こされて車の外に出ると...
見事な夜景ですなー。
オレンジ色の街灯がめっちゃ綺麗です。
|