Aotearoa/New Zealand旅行記 '07.10.24
Update : 2009/2/25
車窓からぼ風景 その1 | |||
![]() |
朝6時ホテルのロビー集合!
今日はいよいよこの旅のメインイベント、マウント・クックに行くのです。
ということで長いバスツアーの始まり始まり。
|
||
朝食 | |||
![]() |
途中で朝食を。 日本人の方の経営するお店だそうで。 日本食の朝食もあったのだけど、まだお米は恋しくないので(笑)スコーンを。 こうやってみると少なそうだけれど、結構ボリュームがあってお腹いっぱい。 |
||
![]() |
このお店のオーナーは滋賀県信楽町(現、甲賀市)のご出身だそうで。 まさかニュージーランドで狸の置物を見るとはね(笑)。 |
||
車窓からぼ風景 その2 | |||
![]() ![]() |
お待たせいたしました。
ニュージーランドと言えばやっぱり羊!
といってもこの写真では白い点(笑)。
|
||
テポカ湖 | |||
![]() ![]() |
南島のほぼ中央にある湖。
長距離バスの休憩地点になっているそうで観光客が多いですな。
また別荘地としても人気があるのか、宅地開発の真っ最中でした。
|
||
![]() |
テポカ湖と言えば「善き羊飼いの教会」と「バウンダリー犬の像」。
|
||
車窓からぼ風景 その3 | |||
![]() |
山の天気は変わりやすい、と言うけれど...
テカポ湖での休憩を終え、出発。
っと、見る見るうちに悪天候に。
|
||
![]() |
この湖の奥へと進んでいくと、いよいよマウント・クックです。 が、雨と霧、というか靄ですな。 |
||
昼食 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ようやく到着。
マウント・クックを目前にしたヘリテージホテルにチェックイン。
で、昼食を。
|
||
雨 | |||
![]() |
ここはマウント・クック...
雄大な眺めを楽しんだり、トレッキングやセスナで遊覧飛行とか、そういうのを楽しむ所...
つまり雨が降ると何にもやる事が無い...
|
||
夕食とマウント・クック | |||
![]() |
ということで夕食の時間(笑)。 夕食はバイキング形式で。 まずは1回目。 ちょっとづつ取ったつもりだけれど山盛りで(笑)。 魚介、パスタを中心に白ワインと。 |
||
![]() |
そうこうしていると周りがザワザワと。 おー、天候回復! マウント・クックがその姿を現しました。 うーん、やっぱり山の天気は変わりやすい。 |
||
![]() |
夕食のバイキングは2回目に突入。 やっぱりちょっとづつ取ったつもりだけれど山盛りで(笑)。 今度はお肉系で。 赤ワインが欲しいところです(笑)。 |
||
![]() |
天気はどんどん回復して、はっきり、くっきりとマウント・クックが見えます。 しかし写真撮ったり食事したりで忙しいな(笑)。 |
||
![]() |
最後にデザートを。 小さいのを色々楽しめて良い感じで。 珈琲は...うーん、って感じで。 しかし食べ過ぎた(笑)。 |
||
月とマウント・クック | |||
![]() |
この時期のこの地方は8時ごろ、ようやく暗くなってきます。
|
||
星空ツアー | |||
![]() |
ロビーのところで勧誘していたので、せっかくなのでと申し込みを。
ちょっと高いけど、やっぱり南十字星を見たい。
めっちゃ寒いので色々着込んで出発。
見晴らしの良い所まで移動して望遠鏡や双眼鏡を使って天体観測スタート。
|