[前の日] [Index] [次の日]

山口県〜福岡県〜佐賀県旅行記 '25.8.15

Update : 2025/10/1


JR山口線
250815_01.jpg

旅立ち。 頑張って早起きして支度して、予約してあった新幹線に無事に乗車。 名古屋で乗り換え、昼過ぎに新山口駅に無事に到着。

軽く昼食を採った後、JR山口線に乗り換えたのですが、2両編成のディーゼル列車でビックリ。 県庁所在地へ行く路線なのに...山陽本線がメインなのでしょうか?

250815_02.jpg

社内はドアの近くに運賃箱があったり、天井には扇風機があったりと、車内もレトロな感じです。

湯田温泉駅
250815_04.jpg

駅前には巨大な狐の像が。 後で調べたら「ゆう太」くん、と言うそうです。 湯田温泉に伝わる白狐伝説に関係するそうな。

横には足湯があったり。 時間の関係で温泉には行けないので「せめて足湯だけでも」と足をつけたら結構な温度でした。 真夏の暑い中、熱い足湯、というのも気持ち良いものです。

250815_03.jpg

真っすぐに伸びた線路。 青い空。 いやー夏だなぁ。 暑い!

250815_05.jpg

駅前の何やら怪しげなお店。 「ポラーノ文庫」と言う古本屋で、郷土資料や書籍が充実しているそうです。

下関駅前
250815_06.jpg 250815_07.jpg 250815_08.jpg

最初の目的を果たした後、湯田温泉駅から新山口駅に戻ってきて山陽本線に乗り換えました。 1時間強、電車に揺られて下関へ。 車窓からの景色を楽しもうと思っていましたが、ぐっすり夢の中でした(笑)。

下関駅の駅前は遊歩道が整備されていて、ちょっとしたダンジョンのようです。 せっかくなのでと「下関国際ターミナル」にも立ち寄ってみました。 ここから韓国にノンビリ船で行けるのですね。

夕食
250815_09.jpg

夕食にと、知人に教えてもらったお店は残念ながらお盆休みでした。 それじゃぁとネットで調べて良さげな店に行くも予約で満席。 あらら、と言う事でテクテク歩いて別の店を探すことにしました。 左はそんな中で撮った街中の写真です。

250815_10.jpg

良さげな店を発見。 ほぼ満員でしたが何とか入店出来ました。 しかしまぁやっぱりお魚が美味しいですね。 せっかくなので、とフグ刺しも少しだけ食べました(笑)。

堪能した後はホテルに戻って大浴場で疲れを取って就寝。 と言う事で、旅行初日は無事に終了です。


[前の日] [Index] [次の日]
©みぞ