[BACK]

ちょっとしたこうさく その4

Update : 2020/8/21

何気ない日常のちょっとした工作。


ミニエコバッグ
ミニエコバッグ ミニエコバッグ

夏休みの作品(笑)。

数年前に「南アルプスの天然水」についていた、SOU・SOUの小さなハンカチ2枚を使ってミニエコバッグを作りました。 簡単に出来るだろう思ってしたが「あれっ、これじゃ荷物入らない」とか「ここ、切ったらあかんやんか」とか(笑)。 試行錯誤を繰り返しながら、何とか完成しました。

写真ではわかりませんが、変な所に縫い目があります(笑)。

スピーカー切替器
スピーカー切替器 スピーカー切替器

ちょこちょこと変なスピーカーを作っていますが、スピーカーを切替えて音色の違いを楽しみたい、と思い、切替器を作ってみました。

双投のトグルスイッチで、2台のスピーカーを切替え、それを3個使う事で、4台のスピーカーを切替え出来るようにしました。 また、アンプがBTLタイプでLch、Rchのステレオなのでトグルスイッチは4極双投になり、Amazonでポチっとしました。 製作はひたすら穴あけ加工と配線半田付け(笑)。 配線間違いもなく、無事に完成しました。

動作確認した後、以前作成したラインセレクターの下に配置しました。 これで、入力も出力も簡単に切り替えられるようになりました。

ミニアンプのケース交換
ミニアンプ ミニアンプ

以前に製作した、100均のブリキ缶に組み込んだミニアンプ。 スピーカー端子が小さいなどちょっと使いにくい所があったので、別のケースに組み込んでみました。

今度のケースは同じく100均の木の箱(笑)。 スピーカー端子はAmazonでポチッた10個セットの部品を使用。 ちょうど良い大きさです。 電源端子は同じくAmazonでポチッたMicroUSBにしました。

木箱の側面は穴あけの傷などを隠すため黒色に塗りました。 見た目も良い感じで、使いやすくなりましたっと。

車用ディフューザー
車用ディフューザー

余っているフレグランスを有効活用、と言う事で車用のディフューザーを作りました。

100均で売っている電球型の容器と綿をベースにして、拡散用には無印良品で売っている「ラタンスティック」を使いました。 最後に子供達にデコってもらい、良い感じに出来ました(笑)。

オーディオレベルメーター
LEDレベルメーター

以前に復活させたオーディオレベルメーター。 電源は+12VDCだったのですが、その後作ったアンプなどは全部5VDC。 と言う事で、レベルメーターも+5VDCで動くようにしました。 と言っても、中のDC/DCコンバータを5Vから12Vに昇圧するモジュールに変えただけですが(笑)。 CoselからTDK-Lamdaです。

これで、全部+5VDCで動くようになりました。

温室
温室

デンドロビウムの冬超し用に温室を作りました。 ポールラックをベースに、窓越しの日当たりを考えて、側面のうち、2面を白色のプラダンボード、残り2面と上面は透明な薄手のテーブルクロスを切ってカバーにしました。

なかなか良い感じに出来たかなと自画自賛(笑)。 これで頑張って冬超しして、綺麗な花を咲かせて欲しいです。

布団乾燥機のホース修理
布団乾燥機のホース

布団乾燥機の蛇腹のホース。 途中から避けてボロボロで空気が漏れ漏れの状態に。 ちょっと調べてみると、メーカー修理は結構なお値段で。 何とか自分で修理する方法はないかなぁと、さらに調べると。 ありました! ペットボトルのフィルムで修理する方法が。

飲み終わったペットボトルのフィルムを破れないように抜いて、ホースに被せてドライヤーで温めると収縮してピッタリくっつきます。 ペットボトルは何でもよいわけではなく、ミシン目のフィルムじゃないとダメなようですが、ミシン目のフィルムでも収縮しないのもありました。

なにわともあれ、無事修理出来ました。 しかしこれってメーカーの設計、というか耐用年数の想定ミスだよなぁ。

スマフォ用外部マイク その3
スマフォ用外部マイク その3 スマフォ用外部マイク その3

今まで主にバンドのリハ録音用に外付けマイクを2個作ったのですが、スマフォだと綺麗に録音出来ない症状がありました。 いずれもタブレットでは綺麗に録音出来るのですが...

と言う事でイロイロ試すために、新たにボタン電池の電源タイプを作成しました。 フリスクマイク!!(笑)。 マイクからの出力レベルはボリュームで可変できます。 さらにレベル以外に低域カットなどイロイロやってみたのですが...

アプリもイロイロ試してみたのですが、どうもオートゲインコントロール(AGC)がデフォルトで働くみたいです。 Offにする設定も無く...

と言う事で、自分で録音用のアプリ作ってAGCをオフするようにしないとダメかも、という感じです。 うーむ。

100円スピーカー
100円スピーカー

100均のではなく。 行き着けの電気屋さんの1階のリサイクルショップで見つけた、某オーディオメーカーのスピーカー片chだけ。 我慢出来ずに購入(笑)。 100円(税込み108円)でした。

で、ちょっとしたベースアンプに使えないかと、自作のヘッドアンプに接続してみると... ちゃんとシッカリした音が出ました。 ラッキー。 なんか凄い得した気分です(笑)。

PCの電源交換
PCの電源交換 PCの電源交換 PCの電源交換

最近、Linuxを動かしているマシンの電源が不調だなぁと思っていると、とうとう電源が入らなくなりました。 と言う事で調査すると「+5V standby」の電圧が+2.4V位しか出ていませんでした。 うーん、これは取り換え交換しかないようです。

が、ここで大きな問題が... 端子とかはATX仕様なのですけれど、形状やネジ位置が標準ATX電源と全然違うので取り付ける事が出来ません。

どうしようかと考えて、シャーシにL字金具を取り付け、その上にATX電源を載せるようにしました。 L字金具と電源の間には100均で購入した耐震マットを挟み、動かないように固定しました。 本当はネジ止めしたい所ですが、穴位置が全部ズレているので諦めました。 まぁ、持ち運ぶ物ではないのでこれで十分ではないかと。

で、マザボと配線して動作確認。 無事に起動しました。 と言う事で最後の仕上げです。 シャーシと電源の間に大きく隙間が空いているので、ケース背面に滑り止めの網目のシートを張って、通気性良く、でも異物は入らないようにしました。

と言う事で修理完了!


©みぞ