[BACK]

ちょっとしたこうさく その6

Update : 2024/4/15

新たな日常の変わらない工作。


ビオトープの屋根の交換
ビオトープの屋根 ビオトープの屋根 ビオトープの屋根

2年ほど前に製作したビオトープの屋根。 日光にあたり、風雨にさらされボロボロになったので交換しました。 100均で簾とレジャーシートを購入。 ロープで括り付けで綺麗になりました。

前日にはビオトープの水替えも行い、新しいホテイ草を入れました。 楽しそうにメダカ達が泳いでいます。

録音用マイクスタンド
マイクスタンド マイクスタンド

ベースアンプの音を録音するためのマイクを作ってみました。 と言ってもマイクとアンプは、「コントラバス用マイクの製作」で作ったECMをそのまま再利用しました。 スタンドは、適当に余ってる木材に穴を開けてくっつけてと適当に作りました。 最後に塗装して完成!

実際に録音に使用するのは何時になる事やら...です(笑)。

ipod 256GB SDメモリー化
ipod SD化 ipod SD化

先代のipodもSDメモリー化して使用していていたのですが、少し前にお亡くなりになってしまいました。 という事で、余っているもう一台のipodをSDメモリー化しました。 「iFlash」という製品が良いとのことで、早速ポチッと購入。

フラットケーブルを刺すのに手こずったり、SDカードをFat32でフォーマットするのに戸惑ったりとイロイロありましたが、無事に認識。 約256GBのipodになりました。

のこぎりガイド
のこぎりガイド

角材などをのこぎりで切ることが多いのですが、どうにも歪んでしまいます。 という事で、余っている木材を組み合わせて「のこぎりガイド」を作ってみました。

これでもう歪むことは無いでしょう(笑)。

ベースヘッドアンプのトーンコン
回路図 周波数特性 ベースヘッドアンプ

以前製作したベースヘッドアンプ。 トーンコントロールの設定がイマイチだったので、いつか修正しようと思っていたのですが、ようやく修正しました。

一度内部の配線を外して、定数変更して、また配線して簡単、と思ったら音が出ません... なんでだろうと調べると、なんとトーンコントロール用のボリュームが断線していました。 しかもLowとHighの2つも。 と言う事で交換してようやく音が出るようになりました。

トーンコントロールの効きが良くなって大満足です。


©みぞ