2024年9月
2024.09.30 | ||
■ そんなこんなで 厳しい残暑の9月も終了。 バテ気味だけれどなんとか乗り切ったって感じ。 来月20日頃まではイロイロと忙しいが、得る物も多いハズ...なので頑張ろっと。 |
||
2024.09.29 | ||
■ レポート 仕事関連のセミナーの課題をガッツリと。 理論のお勉強なのか、プログラミングのお勉強なのか、と思わなくもないが、とりあえず仕上げる。 前回の課題は大変だったが、まぁ今回はそんなに難しくなかったかな。 という事で、明日朝一で送信しようっと。 ■ イオン 先月も行った豊川の。 私的に、ちょっとドライブするにはちょうど良い距離かな。 で、無事到着してイロイロと見て回る。 秋物の服で良さげなのがいくつかあったが、まずは今持っている服を整理してからだな(笑)。 で、フードコートの魁力屋でラーメンを堪能。 唐揚げとライスもつけたった(笑)。 ■ スーパー銭湯 今日も(笑)。 豊川のイオンからちょっと行ったところにある「コロナの湯 豊川店」へ。 駐車場に車がいっぱい、と思ったらシネマやボーリングなんかもある総合施設なんやな。 で、ジェットバスとか電気風呂とかイロイロ楽しむ。 ロウリュウサウナは初体験だったが、めっちゃ暑くて途中で退散。 という事でたっぷり温泉を堪能。 いやー整いました。 |
||
2024.09.28 | ||
■ データ整理 妻と子供達は月曜日まで秋休みという事で泊りでお出かけ。 私はちょっと仕事が忙しく、月曜日の休暇取得は無理なので自宅待機(笑)。 という事で、好きな事をして過ごす。 まずはパソコン作業でデータ整理の続きを。 これで一通り終わったかな。 ■ ライブ記録 このWeb Pageで「ライブ記録」という頁があるのだが、ノンビリとライブに行くことも無いので放置していた。 が、先日「STREET JAZZ SHIZUOKA」に行ったので、ちょっと見直してみた。 という事で、[2020]、[2023]、[2024]を追加っと。 まぁ自己満足です(笑)。 ■ 曲 メロディだけ作って放置していた、というかなかなかハーモニーが決まらない曲があったのだが、久しぶりに考えてみた。 と、なんだかスラスラっと出来て、Aメロが完成した。 良い感じだなぁと自画自賛(笑)。 Bメロはチョットメロディーも変えたくなったが、それはまた今度かな。 ホント、久しぶりの曲作りだが、やっぱり面白いね。 ■ スーパー銭湯 夕食も兼ねて、お出かけ。 まぁこちらもノンビリしないとね(笑)。 という事で、スーパー銭湯を堪能。 露天風呂は気持ち良いなぁ。 で、その後は夕食。 リフレッシュしました。 |
||
2024.09.27 | ||
■ 某レッスン という事で、ガッツリ仕事後、息子と待ち合わせ。 で、ちょっと所用を済ませた後は腹ごしらえ。 めん虎で堪能。 息子は沢山食べるなぁ。 で、レッスンの間は動画を見たりしてノンビリと。 |
||
2024.09.23 | ||
■ 剪定 先週の続きで植木の剪定。 こちらも伸び放題で、先日購入した脚立が大活躍。 少し剪定して、ちょっと遠くから眺めて、と形を整えていく。 短く真ん丸になりましたが、センス、というか趣が無いなぁ。 まぁそれもヨシって事で(笑)。 ちょうど片づけが終わった頃にポツポツと雨が降ってきた。 ■ 製作 エレクトリックアップライトベースの光学ピックアップ。 ちょっと根本的に考え方を変えようと、構想を練る、練る、寝る(笑)。 いや、なんか上手くいくそうな気がしてきた。 ■ お勉強 息子の。 明日試験、という事で数学とか化学とか。 まぁ、その、うーん、大丈夫かな?って感じ。 練習問題をもう少しやらないとなぁ、という感じだが、時すでに遅しってことで。 まぁ、なるようになるさ(笑)。 |
||
2024.09.22 | ||
■ 自治会のイロイロ 昨日の会合を受け、回覧物の用意を。 班で独自に回覧する書類を作ってプリントアウト。 よく確認したつもりなのに、文字が一文字欠けてたり。 うーむ。 そんなこんなで準備して回覧スタートっと。 ■ パワポ ちょっとお仕事関係の。 会社見学の大学生向けのパワポを作成。 急ぎなのと、来週はイロイロとバタバタなのでえいやっと作ってしまう。 まぁ簡単な内容だが、何処まで伝えて良いのかの線引きは難しいね。 ■ 手筒花火 近くの神社の例大祭。 そういえば昨日は威勢の良い太鼓の音が聞こえていたなぁ。 という事で妻と見に行く。 つーか、見に行くのって17年ぶり(笑)。 いやー近くで見ると大迫力でした。 で、使用された手筒は魔除けとして購入。 17年ぶりに新調、という事で、今まで見守ってくれてありがとうございました。 ■ やっと 涼しくなってきた。 暑さ寒さも彼岸まで、と言う事かな。 冷房無しで就寝っと。 |
||
2024.09.21 | ||
■ 事務仕事 自治会関連の回覧用書類の作成。 ちょっと地図を作らなければならなかったので、なかなか手こずった。 その後はちょっとパソコンのファイルを整理したり。 ストレージの容量は有限だからなぁ。 と、わかっていてもどんどん増えていく(笑)。 ■ 会合 自治会の月例の会合。 来月の秋祭りについてが主な議題だが、なかなか分かりにくい(笑)。 とは言え、まぁ地区の為、イロイロやりますよ。 一つ気になるのは屋台引き回しの付き添いは無いが、待機が必要との事。 もしもの時のために、なのだが、なかなか長時間。 付き添って歩くのとどっちが楽なのだろう(笑)。 |
||
2024.09.19 | ||
■ 機能 「PCM-D50」というPCMレコーダーを愛用していて、宅録などにも使用しているのだが、とある事情で取り扱い説明書を読んでみたら... 「え、96kHz、24Bitで録音できるの」って、今更ながらに発見(笑)。 つーか、取り扱い説明書、ちゃんと読んでない。 そして「よし、これからは96kHz、24Bitで宅録だ」と言っても、上手な演奏になるわけではない。 それなりの演奏はそれなりに(笑)。 |
||
2024.09.16 | ||
■ グッタリ 昨日はがんばったからなぁ(笑)。 つーか筋肉痛だな。 という事で、録画みたりノンビリと。 ■ 製作
コントラバスの録音で、自作のマイクをポータブルレコーダに接続していたが、出力レベルが小さいのが気になっていた。
という事で、プリアンプを作成。
非反転増幅回路で16dB程増幅するだけの簡単な回路だが、これでバッチリ.
かと言って、上手な演奏になるわけではない(笑)。
■ 迎え 昨日から部活動で出かけている息子の。 予定より早くなったとの事で、急いで支度して迎えへ。 到着してみると、迎え1番乗りだった(笑)。 他の親御さんも予想外に早くなって慌てたみたいだな。 子供達はすでに終わりのミーティングを行っていて、まぁ無事に元気に帰ってきたって感じ。 だんだん逞しくなるなぁ。 |
||
2024.09.15 | ||
■ 送り届け 部活動の息子の。 9月になれば、すこしは涼しくなるから楽になるだろう、と思っていたが甘かった(笑)。 まぁ息子はそんなこと、お構いなしな様子だが。 という事でまぁ頑張って楽しんできてね。 ■ 雑務イロイロ 自治会関連の。 新しく転居してこられた方のお宅を再度訪問。 自治会に入会されるという事で、書類を頂いたり、来月のお祭りの話をしたり。 しかしちょっと外出するだけで汗が出るなぁ。 ■ 剪定 午後は生垣の剪定を。 真夏にやる気は起きなかったので、放置していたらもうえらい事に。 という事で、昨日購入した脚立を使ってガシガシと。 いやー、180cmの脚立にして随分作業がやりやすくなったなぁ。 あまりにもボーボーでえらく時間がかかったが、スッキリしました。 しかし汗だくだな。 という事で、片付けしてからお風呂に直行してこちらもスッキリ。 ■ 消費 紅白饅頭は朝食と夕食の食後にいただいて、無事に全て食べ終わりました。 当分饅頭は要らないな。 饅頭怖い(笑)。 |
||
2024.09.14 | ||
■ 敬老会
自治会の。
という事で朝から準備とか。
まぁそんなにやる事は無いのだが。
しかし開場1時間前に来るお年寄りがいらしてビックリ。
まぁ元気なのは良いことだ(笑)。
で、開始。
私は裏方でイロイロと雑務を。
ふと会場を見ると、とある議員さんが。
なんでも今日明日でこの地区で40件くらい敬老会があってそれを奥様と手分けして訪問しているそうで。
いやー、議員さんも大変だなぁ。
■ 脚立 塾に行っている息子を迎えに行き、D.I.Y.なお店へ。 剪定で使用している脚立が小さく、自分も足腰も弱くなっているので(笑、いや笑えない)危険かな、と思い、大きめの脚立を購入。 置き場所の事も考えて180cmのに決定して購入。 明日はこれを使って剪定しようっと。 ■ 紅白饅頭 日持ちするものではなく。 という事で、おいしい夕食後まずはひと箱。 紅と白の饅頭をひとつづつ。 堪能しました。 |
||
2024.09.13 | ||
■ 課題 仕事関連のセミナーの課題。 まずは理屈をしっかり理解して式を導出。 更にプログラムして確認、と今回はなかなか難しかった。 特にプログラムはScilabを使うのだが、なかなか慣れてないので苦労した。 まぁお勉強は楽しいけどね。 |
||
2024.09.12 | ||
■ 遠い 同僚が秋田県に出張しているのだが、列車で行くとどれくらい時間がかかるのかな、と乗り換えサイトで見てみると、始発で出発して到着が夕方だった。 まぁ目的地が内陸の方だと言うのもあるが、遠いぞ(笑)。 しかし、秋田内陸縦貫鉄道って乗ってみたいな。 ■ 散髪 ガッツリ仕事の後、サッパリと。 が、やっぱり前みたいにもっと短い方が良いかな、と思わなくもなく。 髪に力がなくなってきたからからかな。 洗髪とかドライヤーも楽だし(笑)。 |
||
2024.09.08 | ||
■ 自治会イロイロ お祭り関連とかイロイロ。 まぁ皆さん親切なので助かります。 それと新しく越して来られる方へ自治会の説明など。 面倒な事もあるけど近所付き合いも大切と言う感じ。 まぁバランス良くね、何事も。 ■ お勉強 息子の。 まずは化学。 復習と予習と練習問題を。 反復して身につけるしかないかな。 次は数学。 正弦定理とか余弦定理とか。 普段、三角関数は普通に使うが、このあたりの定理は全く使う事が無いので思い出しながら(笑)。 最後に英語。 先日のテストの復習。 なんだかんだ言っても、語彙力は大切。 これを気に覚えられれば良いね。 と言う事でガッツリでした。 私もグッタリ(笑)。 |
||
2024.09.07 | ||
■ 製作 久しぶりにエレクトリックアップライトベースの続き。 イロイロやってみるが、ちょっと根本的に構造を変えたほうが良い気がしてきた。 ちょっと今のままだと無理がある。 うーむ。 ■ 某レッスン 息子の。 と言う事で塾まで迎えに行って、某レッスンへ。 待っている間は動画を見たりとノンビリ。 まだウォーキングには暑いな(笑)。 つーか、残暑、厳しくないかい。 |
||
2024.09.01 | ||
■ お勉強 久しぶりに自分のお勉強。 パラメーター表示のスカラー場の面積分。 考え方がわかってしまえば、まぁそんなに難しい事は無く。 と思ったら例題か難しかった。 まだまだだなぁ。 ■ 図書館 近くの図書館へ。 暑いのて息子の自転車を借りて行こうと思ったら、雨だった(笑)。 と言う事で車で。 余りに近距離を車で行くと罪悪感を感じるのはなぜだろう(笑)。 ■ お勉強 夜は息子の。 何かこう、優先順位のつけ方が違うなぁ。 と言う事でやらなければいけない、英単語の暗記をガシガシと。 もうこれは書いて覚えるしかないね。 コツコツと頑張ろう。 と、英語は頑張らなかった私が言っても説得力ないな(笑)。 |